- 受付中
-
- 案件ID:000000090
- 公開日:2021-04-23
- 更新日:2021-04-27

卸売・小売
アドバイザー対応
法人
婦人向け商品マーケティングに強みを持つ南日本の宝飾類・健康グッズ等の仕入販売会社の株式譲渡
売上高 |
---|
3億円以上~ |
営業利益(実質利益表示) |
---|
500万円以上~ |
売却希望価格 |
---|
1億円以上~ |
地域 |
---|
九州 |
案件基本情報
- 売却希望時期
- 3年内
- 売却希望価格
- 1億円以上~2億円未満
- 案件概要
- 宝飾類・健康グッズ等販売会社の株式譲渡
会社・事業情報
- 業種
- 卸売・小売
- 所在地
- 九州
- 従業員数
- 50人以下
- 売却理由
- 事業の選択と集中
- 売却の際に重視する点
- 価格
直近の財務情報
- (P/L) 売上高
- 3億円以上~4億円未満
- (P/L) 営業利益(実質利益表示)
- 500万円以上~1000万円未満
- (P/L) 役員報酬総額
- 17,209,600円
- (P/L) 減価償却費
- 141,648円
- (B/S)総資産
- 158,178,033円
- (B/S)有利子負債
- 50,000,000円
- (B/S)純資産
- 22,434,577円
ビジネスモデル
- 事業内容
- 宝石・貴金属の販売、健康グッズの販売
その他 加工
- 主な顧客
- 製品サービス
- 宝石・貴金属の販売、健康グッズの販売
その他 加工
- 製品・サービスの販売・提供方法
- お客さまのお宅を訪問し、展示会に招待して販売する形態が中心。
- 事業の強み / 差別化ポイント
- ・季節的変動要因は少なく、安定的な収益が見込めます。
・代表取締役社長が大手通販会社の出身であるため、婦人向け商品のマーケティングに強みがあります。
・クレジット販促(雑収入)は、年平均約200万円が見込めます。
・譲渡後、役員3名が退職を希望しているので、年間約800万円の役員報酬の削減が見込めます。 - 補足情報
- 【店舗数】
・1店舗(九州)3事業所(九州2,四国1)
・前年度、特別損失として前社長の退職金が発生しております。
・取締役と社員の雇用継続を希望。
・連帯保証の解除。
・賃貸借契約の継続。